Business Engineering America, Inc. 主催 米国工場/建築現場の安全管理・教育対策
.png)
情報企画部では、Business Engineering America, Inc.様主催のウェビナーを協賛します。
アフターコロナでも工場/建築現場の最優先対応項目は『安全管理・教育』であることに変わりはありません。とくに米国では、万一の事故発生時には訴訟や高額賠償となりかねず、リスク管理の面からもしっかりとした対策が必要です。
本ウェビナでは、法律/ITのエキスパートが米国での安全管理・教育におけるポイントを解説いたします。みなさまの米国拠点運営の一助になりましたら幸いです。
【アジェンダ】
1.米国での労務トリセツ ~職場の安全確保~ (40分)
Smith, Gambrell and Russell, LLP
パートナー 小島 清顕
米国にて職場での安全確保は、OSHAを始め、各州の労災保険や、ISO認証等、多岐にわたる法規制や承認制度があります。それらの主たる制度を概観し、重要なポイントを押さえていきます。
2.デジタルツール活用で安全管理/教育効果向上!(20分)
Business Engineering America, Inc.
プレジデント 館岡 浩志
ルールを策定し、それを遵守させるだけでは、現場の事故は防げません。デジタル技術を用いて、安全管理・教育をより効率的・効果的にする方法をご案内していきます。
【開催日時】
2022年12月6日(火)15:00-16:00
(米国東部時間)
【主催】
Smith, Gambrell and Russell, LLP(SGR法律事務所)
Business Engineering America, Inc.
【その他ご案内事項】
・お申込みいただいた方には後日、資料送付・録画配信を予定しています。
・本Webinarの詳細は予告なく変更となることがあります。
・Webセミナーツールに「ZOOM」を用います。
対応するシステム要件については、こちらのリンクをご参照ください。
【本セミナーに関するお問合せはこちら】
info@bengmcframe.com (ビジネスエンジニアリングアメリカ・イベント担当)